スキップしてメイン コンテンツに移動

11月10日(月)2025

先日、近所の

東京女子大の

学園祭に行ってきたんだけど、

女性用に比べ格段に数が少ないんだろう、

男性用トイレの方だけ

列ができていたのが

さすが女子大だ、と実感した。

あ、そうそう、

それで思い出したのが昔々、

俺の学生時代の早稲田祭。

ミステリクラブで何か出店をやることになったんだけど、

毎年トイレが混むから、

有料トイレをやったら儲かるんじゃないか、

教室を丸々使ってさ、

なんてトンデモナイ案が飛び出したことがあった。

いったい誰が言い出したのか(俺かもしれない?)、

もちろん即刻却下。

すると続けざまに

それを逆手(?)に取ったように、

じゃあ、銭湯はどうだ?

風呂無しの下宿生いっぱいいるし、

教室広くて気持ちいいだろうし、

と、当然、この企画も秒殺で却下されたのは言うまでもない。

しかし、万が一、いや、億が一、

トイレであれ銭湯であれ、

いずれの企画が実現してしまった暁には、

何はともあれ、大学祭の翌日、

その教室、授業で使われたら悲惨だったろうな。

で、うちのクラブ、

何故か、その後しばらく、学祭の度に

この二つの案が議題に上っていたらしい。

が、五十年近く経つが

いまだ現実化したという噂を聞かない

って、当たり前だろ!