スキップしてメイン コンテンツに移動

3月17日(月)2025

午後、東京医大病院へ。

グレイゾーンの部位の

MRI検査やら血液検査やらあれこれ受ける。

良性の結果を求めるあまり、

前日は禁酒したり

消化のいい柔らかいものばかりを食べたり

いつもより健康的に長距離を歩いてみたり

ついつい色々と努力をしてみる。

が、これってただの悪あがきだよなあ。

しかし、そうと解っていても

無駄な努力をしてしまうのは

そうするのが好きだから、としか言いようがない。

いやあ、検査の後のビールって美味いんだよな。

きっと、ストレスを体感した後だからだろうね。

うん、どうせストレスを浴びるんなら、それを増幅してやれ

と思って、あれやこれや余計な努力をしちゃうってことなのだろう。

そして、検査後は美味いもんだからいつもより沢山飲んじゃうし。

で、また検査を受けて、また美味い酒を飲んで、また・・・

ああ、これってひょっとして良くないループなんじゃないか・・・・・・?