スーパーの前で
ティッシュとビラを
配ってる人たちがいたので、
スーパーの店員かと思ったら、
警察の人たち
だった。
特殊詐欺への警戒を促すキャンペーンの一環らしい。
いやあ、意外だったよ、
てっきり、スーパーのセールかと思った、
って、たいてい誰だってそう思うよね。
それにしても警察の方たちが
ティッシュ配りをするとは何とも頭が下がる思い、
もちろん、受け取りましたよ、
ご苦労様と言い添えて。
で、ふと思い出したシーンがある。
昔々、90年代のこと、
隣り駅の近くで
どこかの二十代のバイト君が
ティッシュ配りをしていたんだけど、
突然、真っ昼間から酔っ払ってるオッサンが
近づいて来て、バイト君を押しのけ
箱からたくさんのティシュを掴み取ると、
「おい、お前はこんなことするな。俺がやるから。
お前は若いんだからコンピュータやれ。
こんなのは俺で充分だ。若い奴はコンピュータやるんだ。
コンピュータだ!」
と、ティッシュ配りを始めた、フラフラ千鳥足で。
怯えて呆然と立ちすくんでいるバイト君・・・
俺、急ぎの用の途上だったんで
この三十秒ほどのシーンしか見られなかった、残念。
あれから、どうなったのだろう?
バイト君、コンピュータやったかな?
ああ、何だか、IT企業の大物になっていることを切に願いたくなる。
あと、あのオッサンが
ネット詐欺の被害にあってないことも・・・・・・