そろそろ、あちこちで
ハロウィンのディスプレイや広告を
見かけるようになってきた。
ふと考えたんだけど
ハロウィン恒例の子供のイベント、
「トリック・オア・トリート」
つまり、
「お菓子を出せ、さもないと、悪戯するぞ」
これって、ほとんど強盗だよね。
「金を出せ、さもないと、命がないぞ」と同じ構造だもん。
凄いな、他人(ひと)んち押しかけて脅して、
さすが(?)欧米のイベント。
このスタイル、あえて自宅襲撃型と名付けよう。
日本にも
これと同様のスタイルのイベントはあるかな?
と思ったら、それに近いものがあったよ。
ナマハゲ、だ!
「悪い子はいねえか!」
って、まさに自宅を襲撃に来るんだからね。
しかし、ハロウィンがお菓子を求めるのと異なり、
ナマハゲは何も要求しない。
ストイックである。
あるいは、交渉の余地が無い。
そのため、よりハードで凶暴かもしれない。
また、
ナマハゲは主犯であり、そのターゲットは子供。
一方、ハロウィンの主犯は子供。
そう、ハロウィンの主犯は
ナマハゲにおいては被害者に転じてしまうわけである。
となると、
ナマハゲvsハロウィン
においては、
圧倒的にナマハゲの方に軍配が上がることが予想される。
って、どんな戦いだよっ!?