スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

11月13日(木)2025

当然ながら歳とともに

歩行速度は落ちてきて

後ろから来た歩行者に追い抜かれること

しばしばである。

この日も狭い鋪道を歩いてたら、

どっかの若いネエチャンに

ほらほら邪魔よ、チンタラ歩いてんじゃないわよ、

どいてどいて!

と言わんばかりに追い抜かれてしまった。

俺は、ああ、いつものことさ、

と自嘲しながら

颯爽と遠ざかる後ろ姿を見送る。

けど、そのネエチャン

十メートルほど先で突然立ち止まった。

そして何やら悲痛な顔して、しきりに靴を気にしてる。

俺、追い付いて目を向ける。

ネエチャン、犬のウンコを踏んでしまっていたのだ。

泣きそうな怒った顔して

靴の裏を覗いてはアスファルトにこすり付けている。

おお、可哀想に。

でも、おかげで、俺、踏まずに済んだ。

ありがとう、ネエチャン。

そう胸の中で呟きながら通り過ぎて行く。

歳を取るのも悪くないかもしれない、

そう思った秋の昼下がり。

11月10日(月)2025

先日、近所の

東京女子大の

学園祭に行ってきたんだけど、

女性用に比べ格段に数が少ないんだろう、

男性用トイレの方だけ

列ができていたのが

さすが女子大だ、と実感した。

あ、そうそう、

それで思い出したのが昔々、

俺の学生時代の早稲田祭。

ミステリクラブで何か出店をやることになったんだけど、

毎年トイレが混むから、

有料トイレをやったら儲かるんじゃないか、

教室を丸々使ってさ、

なんてトンデモナイ案が飛び出したことがあった。

いったい誰が言い出したのか(俺かもしれない?)、

もちろん即刻却下。

すると続けざまに

それを逆手(?)に取ったように、

じゃあ、銭湯はどうだ?

風呂無しの下宿生いっぱいいるし、

教室広くて気持ちいいだろうし、

と、当然、この企画も秒殺で却下されたのは言うまでもない。

しかし、万が一、いや、億が一、

トイレであれ銭湯であれ、

いずれの企画が実現してしまった暁には、

何はともあれ、大学祭の翌日、

その教室、授業で使われたら悲惨だったろうな。

で、うちのクラブ、

何故か、その後しばらく、学祭の度に

この二つの案が議題に上っていたらしい。

が、五十年近く経つが

いまだ現実化したという噂を聞かない

って、当たり前だろ!

11月7日(金)2025

二週間前に受けた健康診断の

結果が出て、

どうにかこうにか

いずれの項目もセーフゾーンだったので

とりあえず安堵したよ。

今月はワセダミステリのOB会が、

来月は出雲参拝の二泊三日の旅が

控えているのでそこそこ健康体でいなきゃね。

ああ、健診の前日、

酒を飲まず、早寝早起きし、

脂っこい食物も控えておいて良かった。

って、

でも、よくよく考えてみたら、

ホントは普段の日常的な

いつも通りの生活における

体の状態を診てもらわなきゃ

意味が無いんだよな。

けど、でも、どうして

何とかいい数値を出してやろう

と健診前に張り切ってしまうのだろう?

これ、俺だけでなく

大多数の人たちに共通してるんじゃないかな。

みんな意味ないじゃん!

でも、さながら

測定の時まで

いろいろ我慢して減量するボクサーみたいで

何かカッコいいかもしれない!?

♪明日はどっちだ〜

11月2日(日)2025

米大リーグのワールドシリーズ決勝戦を堪能。

向こうとこっち、時差のせいで

夜、やたらと眠くなってしまった

って、んなわけねえだろ!

テレビ中継見てただけなんだから。

眠いのは応援で疲れたせい、あと、齢のせいなっ、はい。

あ、そうそう、

ドジャースのネーミング、

これ和訳すると

避(よ)ける人たち。

ドッジボールのドッジと同じドッジ、その派生形だ。

もともとはサンフランシスコで誕生した野球チーム。

同市には路面電車が多いため、

歩行者はスイスイ避けながら道路を横断していて、

そんな市民のことを代名詞のようにドジャーと呼び、

球団名に引用され、

チームがロサンゼルスに移転しても

その名が継承されているということらしい。

一方、ブルージェイズの名は

カナダに生息する美しい鳥、

アオカケスを指す。

つまり、

ブルージェイズVSドジャース

とは

アオカケスの群れVS避ける群衆

であり

そのまま絵が浮かぶような気がするし、

何だかヒッチコックの映画っぽく、

なるほど

確かに実にスリリングな試合でありました、満喫!