スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

11月2日(日)2025

米大リーグのワールドシリーズ決勝戦を堪能。

向こうとこっち、時差のせいで

夜、やたらと眠くなってしまった

って、んなわけねえだろ!

テレビ中継見てただけなんだから。

眠いのは応援で疲れたせい、あと、齢のせいなっ、はい。

あ、そうそう、

ドジャースのネーミング、

これ和訳すると

避(よ)ける人たち。

ドッジボールのドッジと同じドッジ、その派生形だ。

もともとはサンフランシスコで誕生した野球チーム。

同市には路面電車が多いため、

歩行者はスイスイ避けながら道路を横断していて、

そんな市民のことを代名詞のようにドジャーと呼び、

球団名に引用され、

チームがロサンゼルスに移転しても

その名が継承されているということらしい。

一方、ブルージェイズの名は

カナダに生息する美しい鳥、

アオカケスを指す。

つまり、

ブルージェイズVSドジャース

とは

アオカケスの群れVS避ける群衆

であり

そのまま絵が浮かぶような気がするし、

何だかヒッチコックの映画っぽく、

なるほど

確かに実にスリリングな試合でありました、満喫!

10月24日(金)2025

ようやく涼しくなり

待望の秋到来という感じの昨今。

例年、この時期、俺にとっては

心身メンテのシーズンなのである。

酷暑の夏はもう生きているだけで精一杯で

健康云々どころじゃないからね。

で、今月に入って様々なメニューをこなした。

先ず、大病院で半年毎の前立腺の検査、

次いで、コロナワクチンの接種と

インフルエンザの予防接種、

それから、腰痛の鍼灸治療、

区の健康診断、

春から長引いている咳喘息の喉と肺の検査と治療、

と、集中的にせっせと通院、

いやはや、健康もなかなか疲れるものである。

けど、これだけやっとけば一応、安心、

って、まあ、グレイゾーンの数値や

まだ結果待ちのも色々あるけど、

そこら辺は気合で乗り切る。

病は気から、と言うからね、

なので、気合だ!気合だ!気合だー!

ああ、疲れる・・・・・・

10月21日(火)2025

ああ、ああ、ああ、

高市が首相就任の会見なんかやりやがって

NHKが生中継しやがったもんだから、

十時から放送の

「シバのおきて〜われら犬バカ編集部〜」が

飛んじゃったじゃないかっ! 

チックショー!

どっちが大事だと思ってんだー!!!(?)

10月19日(日)2025

 荻窪駅で

下り電車に乗るつもりが、

ボーッとしてたせいか、

うっかり

上り電車に乗ってしまった。

慌てて

隣り駅の阿佐ヶ谷で降りたら、

ちょうど

上りがホームに入って来たので

それに乗ることができた。

状況分析すると、もし、荻窪駅で乗り間違えずに

そのまま待っていたとしても、

同じこの電車に乗ることになっていた、

ということに気付く。

なので、プラマイゼロ?

ってな感じで時間のロスにはならなかったし、

テツとしては

その分、長い時間、乗車活動することができたし、

ミステリ作家としては

何だか時刻表トリックを実験したみたいだし、

むしろ得した感の方がぐんと強く、心が満たされている。

ああ、俺の幸福感って安上がり・・・